top of page
アセット 12.png

「薬壺(やっこ)」がシンボルマークの薬屋です。今では珍しくなった日本各地のの伝統薬の販売や、本格漢方薬での治療相談を承っております。

「薬壺」とは文字通り薬を入れていた蓋付きの壷です。 薬師如来が唯一の持ち物として左手に載せているもので、疫病を治して寿命を延ばし、災いを消す御守りともされています。

アセット 10.png

月曜日:夜間(19:00-22:00)

木曜日:午後(13:00-16:00)  

木曜日:夜間(19:00-22:00)

土曜日:午後(14:00-16:00)

土曜日:夜間(19:00-22:00)

◉ 夜間は完全予約制(電話・メール・オンライン)とさせて頂きます。

◉ 祝祭日の際は原則休業させて頂きます。

◉ 一時CLOSEしている場合もございます。営業状況お気軽にお電話にて問い合わせください。

アセット 6.jpg

富山の薬は三百有余年の歴史を持ちます。「先用後利」といった独特なビジネススタイルが取りあげられることは多く有りますが、その商品も特徴的です。1〜3回分の使い切りに便利な小包装の袋タイプで、携帯性にも優れています。

パッケージの絵柄が特徴的で、識字率の低かったその昔、絵柄を見るだけで何の薬かが分かる必要がありました。そこで、頭痛や咳を連想させる人間が描かれたり、あるいは七転び八起きや魔除けの意味でダルマや仙人などが描かれたのです。すぐに薬の手に入る時代となりましたが、逆に手に入りにくくなった伝統の和漢薬を取り揃えております。ぜひご利用くださいませ。

アセット 8.jpg

伝統薬とは、日本の歴史を通じて愛用され、文化遺産とも言える日本各地の薬文化です。多くの伝統薬が生薬を原料として代々伝承され、伝統の製法で受け継がれてきました。明治維新以降は生薬成分に西洋薬成分を合わせた製品も登場し多様化してきました。限られた地域で伝わり、多くの人の目に触れずに現代まで伝えられ、まさにご当地薬として、その地域の健康維持に貢献してきた品々です。伝えられてきた時間と信頼が伝統薬の安全性と効果を立証し、その効果を裏付けています。薬の生きてきた時間に思いを馳せると、薬効をさらに高めてくれます。

bottom of page