top of page

創業

創業者 山本壽作(じゅさく)は、役所関連業務から転職し鍼灸治療院を開設。あごひげを蓄え、濱松の灸はり【オヒゲノキウ】山本壽恵鍼灸本院の名で静岡県浜松市木戸町にて治療業をはじめる。

 

コッヘル回旋​法

先代  重美(しげよし)も鍼灸業を志す。昭和10年17歳で鍼術を、翌年灸術の営業免許を取得し、治療業をはじめる。独特な代々の鍼灸術は現在でも当院の特徴である。

重美​は昭和14年、21歳で浜松の徴兵検査を受け、間も無く招集。静岡34連隊(陸軍)に入隊、国内で一等兵まで昇進後に中国へ渡る。上等兵の時に現地の軍医学校受験、ダメで元々だったという結果は合格し、軍医見習士官に。従軍中、ドイツ軍医との交流でドイツのゲッチンゲン医科大学でしか学べない「コッヘル回旋法」という関節治療技術の教えを受ける。それを基に独自の関節調整法を開発、この技術は当院の特徴的な治療である。その後26歳にて帰国をする。

戦後の案内状

戦後​、浜松市木戸町の本院を再建、志太郡島田町(現在の島田市)・静岡市大岩宮下町(現在の同市葵区大岩宮下町)に出張所を開設、周智郡山梨町(現在の袋井市北東部)用福寺内には灸堂を開設し事業を拡大する。重美は静岡出張所から東京荒川区南千住に移り住み、東尾久満光寺前にて独立開業をする。

戦後鍼灸院再開お知らせ.jpg

下町の名鍼灸師

開業後は、脊椎疾患を中心に実績を重ね、埼玉県越谷市に分院を開設(その後足立区竹ノ塚に移転、現在閉院)。下町の知る人ぞ知る名鍼灸師との評判で都知事賞も受賞。診療第1台、線香の煤で黒ずんだ壁、軋む床板の歴史を感じる治療室で75年の治療家人生を送った。

その後重美の孫、現院長が荒川二丁目に屋号を引き継ぎ独立開業。薬品店を併設した治療院を開設すに至る。

アセット 4.webp
アセット 1.webp

創業者を筆頭に、鍼灸師家系。静岡県浜松市では先代の兄家系が鍼灸院を引き継ぎ、先代の妹は内科医として静岡日赤病院勤務後、静岡市内で内科診療所を解説。先代が東京荒川区で開業し、長男・次女も鍼灸師に。先代の孫にあたる現院長も鍼灸師免許、医薬品免許等を取得する。

アセット 10_500x.webp

静岡県浜松市木戸町にて鍼灸治療院を開設する。

18歳の頃より鍼灸治療を始め、戦後荒川区にて治療院を開設する。戦中ににドイツ軍医との交流から着想を得た関節治療法などから独自の治療スタイルを確立した。

鍼灸術は、先代・山本 重美に師事​。整形外科病院勤務等を経て内科診療所勤務。治療院・薬品店を開設する。

所属学会等

 (公社) 全日本鍼灸マッサージ師会

 (公社) 全日本鍼灸学会

 (公社) 東京都医薬品登録販売者協会

 (一社) 日本東洋医学学会

​ 全日本鍼灸学会 認定鍼灸師

bottom of page